♠毎年恒例の花見イタリアン。桜満開には、ちょっと早すぎたか。
♠通学で使った思い出のある常磐緩行線、203系が健在なのがうれしくなる。運転台も、JRでは残り少ない縦軸式の2ハンドル。ATCがデジタル化されたが、それ以外は全て昔のまま。
♦T氏に連れられて、初めて華屋与兵衛へ。意外とおいしい♪
♠桜のつぼみも大きくなってきて、もうすぐ開花しそうだ。
♠神田達磨のたいやきを初めて食べた。周りが四角いのね。
♦別のお店で、わらび餅とお茶のセット。おやつで、お腹いっぱい。
♦田町で、東京電車区に引き上げ回送される富士・はやぶさの最後の姿も見届けた。子供の頃から大好きだったEF66に牽引されるブルートレインの最後の姿を2ヶ月半ほど追いかけ回して、とても楽しい一時だった。写真や動画を整理しなくては♪
♠AIのニューアルバム発売だ(富士・はやぶさとAIのニューアルバム発売を同時に気にする人は、結構珍しいのではなかろうか?)。
♠東北・上越新幹線ホームから機回しを撮影♪
♣ランチ@築地。初めて、高はしというお店で刺身定食。
♠AUSTRALIAの劇場招待券を入手したので、観に行った。第二次世界大戦に育まれたラブストーリー♪ キャストもストーリーも素敵な映画でした。
♠朝は鶴見-新子安間の踏切で出迎えた。平日にもかかわらず人が集まっていて、他の方の頭が写真に入ってます。
♦夕方は東京駅で機回しを見て、横浜に先回りして停車・発車をじっくりと撮影。
♠街中にある某ホテルの庭園に入ってみた。